-
【電車通勤】会社・職場が遠いメリット5選【車通勤】
『会社が遠い』 これを聞いてあなたはどう思うでしょうか 恐らくほとんどの方はデメリットしか思いつきませんよね 会社が遠い、通勤時間が長い事は一見デメリットしか感じません しかし少なくともいくつかのメリットも存在します 実際僕も片道一時間かかる... -
【上司】アッパー系コミュ障との付き合い方3選【陽キャ】
身近にアッパー系コミュ障がいて辛い… 職場などの身近にアッパー系コミュ障がいると辛いですよね 特に自分がダウナー系コミュ障だとなおさらです なんぞや猫 アッパー系、ダウナー系コミュ障ってなんぞや はい、そもそもコミュ障とは一体どうゆう人をイメ... -
ニートからビルメンへ!ビルメンはコミュ障でもできる?理由3選
ビルメンはコミュ障に向いているビルメンはコミュ障には向いていない ネットを検索するとこういった二つの意見が出てきます。 いったいどっちが正しいの? はい、結論からいうとどちらも正しいです。 しかしできるかできないかでいうとできます。 もちろん... -
【トラブル】ビルメンの仕事内容【対応】
ビルメンの仕事内容・トラブル編 今回はビルメン歴13年の僕がビルメンの仕事内容の一つ トラブル対応(スポット対応)について紹介したいと思います。 ビルメンは現場が全てといいますが、 その要因はこのトラブルが多いか少ないかの差がかなり関係して... -
【必要?】ビルメン資格【4点セット】
ビルメン4点セットは必要無い? 今回はビルメンをしている人ならおなじみの資格 ・ビルメン4点セット が必要かどうかについて紹介したいと思います。 なんぞや猫 ビルメン4点セットとはなんぞや はい、ビルメン4点セットとは 2級ボイラー技士 第3種冷... -
【楽な現場】ビルメン・設備管理の仕事内容【施設側休日編】
【楽な現場】ビルメン・設備管理の仕事内容【施設側休日編】 今回はビルメン・設備管理の仕事内容の一つの例 施設側休日編 を紹介したいと思います。 結論から言うと施設側が休日だと、僕達ビルメンは天国です。 なぜ天国になるかというと → 施設側の事務... -
ビルメンテナンスはきつい?理由3選
ビルメンテナンスはきつい仕事? 今回はビルメン歴13年の僕がビルメンテナンスは本当にきついのかどうかを紹介したいと思います。 結論から言いますと ビルメンテナンスは楽! です。 もちろんその職場の環境にもよりますが、仕事的には楽で間違いないで... -
ビルメン歴13年がビルメンの仕事内容を紹介【3選】
【ビルメンテナンスの仕事内容3選】 ビルメンテナンスと聞いて皆さんはどんな事を思い浮かぶでしょうか。 おそらくほとんどの人は全く分からない、ピンと来ないという人がほとんどでしょう。 僕も実際勤めるまでビルメンテナンスという名前の仕事がある事...
12